カテゴリー: 本家サイトの情報

  • 2023年のAppathonが始まります

    毎年恒例のMIT App InventorのアプリコンテストAppathonが始まります。

    英語でのアプリケーションコンテストですが、小学生の低学年の子から社会人まで幅広い年代の方が色々なアプリを投稿しています。

    アプリは完成してなくてもOK、コンセプトがしっかりしていれば評価されるというタイプのコンテストになるので、技術面だけの評価ではないので、多くの人が挑戦できると思います。

    アプリのコンセプト、そのプレゼン(英語になりますが、それもいい勉強になるはずです)動画、アプリそのものといったものが評価されます。

    現在エントリーを受付中ですので、是非チャレンジしてみてください。エントリー期限は日本時間の6月21日20:59です。(本家サイトでは「June 21 at 23:59 AOE (UTC-12)」となっています)

  • App Inventor で httpsがサポートされるようになりました。

    少し前(2022/11/16)のお知らせになりますが、本家サイトのブログでApp Inventorでhttpsがサポートされるようになったというお知らせがありました。

    httpsとはインターネット上の通信規格のことでhttpを暗号化したものです。今までApp Invnentorは暗号化されていないhttpでのみ通信を行っていました。そのため、通信の内容が平文で送られてしまうため第三者が見ることができてしまいます。

    App Inventorの内部で通信を行うところにhttpsを適用することで今まで以上に安全に開発ができるようになります。

    なお、この修正によりiOS、Androidで古いApp Invnentor Companionをバージョンアップする必要があります。2.64より高ければ大丈夫なようです。また、PCのエミュレータを使用している場合はaiStarterの30.265.0以降を使用すればよいそうです。(2022/11/16時点でWindowsは対応済み、MacOSは未対応)

    本家サイトのブログ – HTTPS Support for App Inventor